レチノールで毛穴ケア!レチノールの効果と選び方を紹介
スキンケアの世界で何かと注目を集めているレチノール。注目されているだけあって「実際に毛穴にも効果があるの?」「色々な種類があるけど、どれを選べばいいの?」「A反応が心配だけど…」などと、さまざまな疑問の声も聞こえてきます。
本記事ではそれらの疑問を解決していきますので、ぜひ最後までお読みください。
レチノールについて
はじめに、レチノールとはそもそもどんなものなのか、基本情報をみてみましょう。
レチノールとは
レチノールは、ビタミンAの一種で、さまざまな肌への作用があることから、スキンケアで注目されている成分です。
ビタミンAとビタミンAの誘導体を総称してレチノイドと呼ばれており、レチノールはレチノイドの一種です。
レチノイドは、体内に入るとレチノイドの受容体に作用して、細胞に働きかけます。レチノイドが肌の中に入ると、レチノール→レチナール→レチノイン酸と変化していき、受容体に作用します。
レチノイドは種類によって、濃度や作用が異なります。化粧品に使われているレチノイドには、レチノール(ピュアレチノール / 純粋レチノール)のほかに、「パルミチン酸レチノール」「酢酸レチノール」「プロピオン酸レチノール」といったビタミンA誘導体があります。
ビタミンA誘導体はレチノールに比べて、穏やかに作用するのが特徴です。レチノイドの中で一番濃度が高く、作用が強いレチノイン酸は医薬品のみで使用されています。
レチノールの効果
レチノールは、表皮と真皮の両方に作用する成分です。それにより、以下の作用が期待できます。
・ターンオーバーの促進
・コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促進
・皮脂の過剰分泌を抑制
表皮に作用することで、肌のターンオーバーが促され古い角質が除去されると、毛穴の詰まりやニキビなどのトラブルが解消しやすくなります。加えて、ターンオーバーが正常化すると、滞っていたメラニンの排出が促され、シミの改善も期待できます。
さらに、真皮への働きかけでコラーゲンやヒアルロン酸の生成が促されると、肌のハリや弾力の改善にもつながります。肌の水分が不足すると、それを補おうとして皮脂分泌が活発になりますが、ヒアルロン酸によって潤いが保たれるようになると、皮脂の過剰分泌も抑制できます。
毛穴トラブル改善に期待できるレチノールの効果
レチノールには、お肌に嬉しい効果があることがわかりましたが、毛穴のトラブルについては、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。毛穴のお悩み別にみていきましょう。
毛穴の詰まり
毛穴詰まりは、ターンオーバーの乱れから起こります。
古くなった角質や未成熟な角質が剥がれ落ちずに肌の表面に残ると、毛穴に詰まりやすくなります。皮脂や角質が毛穴に詰まると角栓になるほか、ニキビなどの炎症を起こすこともあります。
レチノールには、肌のターンオーバーを促し、皮脂の過剰分泌を抑制する作用がありますので、毛穴詰まりの改善やニキビの予防効果が期待できるでしょう。
また、ニキビの炎症で肌がダメージを受けると色素沈着が起こることがありますが、レチノールによってターンオーバーが促進されれば、色素沈着の改善も期待できます。
毛穴の開き
毛穴の開きは、皮脂の過剰分泌や肌の乾燥が原因です。皮脂の分泌量が過剰になると、皮脂腺の出口が大きくなり毛穴が開いて目立ってしまうのです。その一方で、肌の乾燥も皮脂の過剰分泌を招き、毛穴の開きにつながります。
皮脂は、肌の潤いを保ち、外部からの刺激から肌を守るバリア機能の働きをしています。肌が乾燥すると、それを補おうとして皮脂の分泌が活発になるからです。
レチノールは、肌のターンオーバーに作用し、ヒアルロン酸の生成を促しますので、肌細胞が水分を保持しやすくなります。皮脂の過剰分泌を防ぎ、毛穴開きの改善が期待できます。
毛穴のたるみ
毛穴が縦長に伸びるたるみ毛穴は、肌のハリや弾力不足から起こります。
肌のハリや弾力を保っているのは、コラーゲンやエラスチンですが、加齢にともないコラーゲンやエラスチンも減少していきます。他に、紫外線によってコラーゲンやエラスチンがダメージを受けることも、肌のたるみにつながります。
レチノールは、真皮の線維芽細胞に働きかけて、コラーゲンやエラスチンの生成を活性化させる作用をします。それにより肌のハリや弾力が改善すると、毛穴のたるみの改善も期待できます。
毛穴の黒ずみ・くすみ
毛穴の黒ずみやくすみは、ターンオーバーの乱れによって、メラニン色素や古い角質の排出が滞ることで起こります。
ターンオーバーが正常に行われていれば、メラニン色素も古い角質と一緒に自然と排出されていきますが、何らかの原因でターンオーバーが乱れると、排出が滞り、色素が沈着して黒ずみやくすみになります。
レチノールは、表皮の細胞分裂を活性化しターンオーバーを促進する作用をします。それにより、蓄積されたメラニンや古い角質の排出が促され、黒ずみやくすみの軽減につながります。
レチノールの選び方
レチノール配合のスキンケア用品といっても種類がたくさんありますので、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいらっしゃることでしょう。
ここでは、レチノールの種類、配合量、保湿成分に注目して、レチノール配合商品の選び方を解説していきます。
レチノールの種類で選ぶ
レチノール配合のスキンケア用品を選ぶ際には、レチノールの種類に目を向けてみましょう。
レチノイドの中で最も効果が高く、肌への刺激も強いレチノイン酸は、医療機関のみの取り扱いです。
「ピュアレチノール」または「純粋レチノール」とも呼ばれるレチノールは、肌への効果がレチノイン酸の1/10~1/20程度の効果といわれていますが、その分、安心して使えるというメリットもあります。推奨の濃度は、0.25~1%濃度とされていますので、参考にするとよいでしょう。
レチノールを初めて使う方や敏感肌の方は、レチノールよりも緩やかに作用し、肌への刺激も少ないパルミチン酸レチノールや酢酸レチノール配合の商品を選ぶとよいでしょう。化粧品の容器に記載されている成分表示を確認してから使用してください。
配合量
レチノールの配合量は商品によっても異なります。レチノールの配合量が多ければ、その分高い効果が期待できますが、それだけ肌への刺激が強くなります。
基本的には、レチノールの配合量が1%以下のものを選ぶようにしてください。
日本のレチノールの配合化粧品の多くは1%以下の配合量ですが、海外製のものはそれ以上の含有量のこともありますので注意しましょう。
初めて使う方や、敏感肌の方はレチノールの刺激に反応しやすいので、0.1%以下など、レチノールの含有量が少ないものから試してみるとよいでしょう。レチノールの含有量が少なくても、継続して使用することで効果が期待できます。
保湿成分
レチノール配合の商品を選ぶときには、保湿成分にも注目するとよいでしょう。
レチノールの作用により、ターンオーバーが高まると、使用後に肌が乾燥しやすくなります。ヒアルロン酸やセラミド、グリセリン、コラーゲンなどの保湿成分が配合されているものを選ぶとよいでしょう。保湿成分が配合されていると、レチノールによる刺激の軽減にもなります。
食品やサプリから摂取する
先にもお伝えしました通り、レチノールはビタミンAの一種ですので、食品から摂取することもできます。ビタミンAは、緑黄色野菜やレバー、うなぎなどに多く含まれています。
ただし、ビタミンAは体内に蓄積しやすい性質があり、過剰摂取の状態となる可能性もあります。通常の食事では、過剰摂取に至ることはあまりないようですが、サプリメントを利用する場合は、摂取する量に気をつけましょう。
厚生労働省が公開している「ビタミンAの食事摂取基準」(※外部サイト)も参考にするとよいでしょう。
ビタミンAを過剰摂取をすると、頭痛や吐き気、めまいなどの症状が現れることがあります。
レチノールを使うときに気を付けること
お肌に嬉しい効果があるレチノールですが、使用の際に注意するべきこともあります。ここでは、レチノールを使うときに気を付けることについて解説しますので、しっかりとチェックしておきましょう。
レチノール反応(A反応)
レチノール配合商品を使うと、「レチノール反応(A反応)」と呼ばれる反応が出ることがあります。
具体的には、肌のかゆみや皮むけ、赤みなどの症状が出ます。これらは急激に肌のターンオーバーが促されることで起こる肌の生理的な反応です。
一般的に使用開始後、3週間程度でおさまることが多いですが、症状がおさまらない場合や我慢できないかゆみなどが出た場合には、使用を中止して皮膚科を受診してください。
レチノール反応(A反応)は、初めてレチノールを使う方に起こりやすい反応ですので、初めて使う方は少量から使い始めることをおすすめします。
保湿
レチノールを使用すると、急激に肌のターンオーバーが促進されるので、肌が乾燥しやすくなります。皮がむけたり、かゆみが出たりしやすくなるほか、肌が乾燥するとバリア機能も低下しますので、肌トラブルが起こりやすくなります。
レチノールを使う前にしっかりと保湿をしてください。レチノールを使用するタイミングは、化粧水や乳液で保湿を行ったあとが基本ですが、乾燥が気になる方は、レチノールを使用したあと、さらに保湿をしてもよいでしょう。
普段以上に、保湿ケアを意識するようにしてください。
頻度
レチノール反応(A反応)がなるべく起こらないようにするには、使用頻度にも注意しましょう。
使い始めは、1日おき、3日に1度など、毎日塗らないようにしてください。また、初めて使う方は、比較的ゆるやかに作用するパルミチン酸レチノール、酢酸レチノールなどから使い始め、少しずつ肌を慣らしていくようにしましょう。
慣れてきたら、徐々にレチノール(純粋レチノール / ピュアレチノール)を使用しても構いませんし、使用頻度をあげてもよいでしょう。
紫外線ケア
紫外線ケアは基本的に必要なスキンケアではありますが、レチノールを使っているときは特に注意をしてください。
レチノールの作用でターンオーバーが高まり、一時的に乾燥によりバリア機能が低下しますので、紫外線のダメージを受けやすい状態になっています。
加えて、レチノールは紫外線を浴びると分解されやすい性質がありますので、夜使うのがおすすめです。しかし、紫外線ケアをしっかりするなら、朝使っても問題ありません。
パルミチン酸レチノールは、紫外線による光老化を抑える効果があるといわれていますので、朝も使いやすいですが、紫外線ケアは怠らない方がよいでしょう。
レチノールとビタミンCを一緒に使ってもOK?
レチノールとビタミンCの併用はよくない、という噂を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論からお伝えしますと、併用は可能です。
実際に、パルミチン酸レチノール、酢酸レチノール、プロピオン酸レチノールといったビタミンA誘導体とビタミンCが一緒に含まれている化粧品もあります。
しかし、一部をのぞいてレチノールとビタミンCが一緒になった商品が少ないという現状があります。それはレチノールとビタミンCのpHの違いから、その2つを混ぜると効果が出にくくなってしまうからです。ですが、ビタミンCとレチノールを順番に使うことに問題はありません。
専門家によって意見はわかれますが、併用によって作用が低下してしまう可能性も考えられますので、朝にビタミンCを使用し、夜にレチノールを使用するなど分けて使うことを推奨する専門家もいます。
また、レチノール配合商品とビタミンC配合商品のどちらも高濃度商品の場合、併用すると肌への刺激が強すぎる可能性もありますので、注意してください。
毛穴のお悩みは毛穴専門店「Bébé」でケアを
毛穴のお悩みには、ターンオーバーを促していくことが大切です。毛穴専門店Bébéの施術なら、セルフケアで除去しきれない毛穴詰まりにもアプローチ可能。毛穴洗浄でターンオーバーを促し、お肌の状態を改善していきます。
カウンセリングで、お肌の状態にあったケアをご提案いたしますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。
全国展開している、老舗「毛穴専門店」です
毛穴専門店「Bébé」は、毛穴専門店として全国店舗数日本一を誇ります。毛穴専門店って何?と思われる方も多いかもしれませんが、毛穴トラブルに特化したケアを行うことができます。毛穴専門一筋11年以上、延べ35000人以上のお客様にご来店いただき、悩みに応じた適切なケアをさせていただきました。多数の症例からお客様にあった施術を提案させていただきます。
※Web検索による自社調べ
※2023よりFC店舗増加スピードが毛穴専門店の中で最速
「オーヴル毛穴プラスフェイシャルコース」で赤ちゃん肌に導きます!
「オーヴル毛穴プラスフェイシャルコース」は、長年培った毛穴専門店「Bébé」のオリジナル技術です。お顔全体の水素水吸引+超音波洗浄&ヒト臍帯血幹細胞培養液導入の人気コースです。肌のざらつき、詰まりがなくなりツルツルなたまご肌に! お肌が弱い方、敏感肌の方も安心してご利用いただけます。
お客様満足96%以上、リピーター率70%以上お客様満足度に自信があり!
高水準で均質な技術、品質を保証する有資格者によるサービスをお約束。お客様満足96%以上、リピーター率70%以上がその証です。無理な営業、勧誘は一切いたしません!初めての方でも安心してお試しいただけます。毛穴美人になるための一歩を私たちと一緒に踏み出しましょう!
あなたの毛穴にあった「セミオーダー」施術が受けられる!
お客様の毛穴の状態を見極めたセミオーダーの施術を行います。施術の時間は基本メニューで約60分です。ゆったりとリラックスして施術を受けていただけます。お肌はもちろん、ココロも休まるひとときを過ごすことができます。たった1回の施術でも劇的ビフォーアフターを見込めます。
毛穴の無料診断ができる!
毛穴の専門家が、毛穴とお肌の状態をしっかりと確認します。現在の毛穴の状態を特殊なマイクロスコープで拡大し、蓄積された改善データを元に、お客様のお肌のお悩みの原因と改善方法をご提供します。自分では気づかなかった毛穴の状態を知ることができるので、喜ばれるお客様が多くいます。また、施術前後のビフォーアフターも確認することができるため、自分の毛穴がどれだけ綺麗になったかを可視化できます。
まとめ
今回は、レチノールを使った毛穴ケアをテーマに、レチノールの効果や使い方について解説してきました。
ターンオーバーの促進をはじめ、コラーゲンやヒアルロン酸生成の促進など、お肌に嬉しい作用があります。レチノール配合の化粧品を選ぶときには、濃度や種類に注目して、お肌に合った商品を選ぶようにしましょう。