フランチャイズオーナー募集中 フランチャイズ資料請求 無料毛穴カウンセリングの予約はこちら

【毛穴専門店監修】毛穴のお悩みの種類、特徴、ケア方法とは?

皆さんこんにちは!毛穴専門店Bébé 編集部です。
今回は毛穴のお悩み9種類の特徴、ケア方法についてお届けします。

毛穴専門店「Bébé(ベベ)」では、毛穴の状態を良いコンディションに導くと、自ずと肌全体も整ってくると考えています!ただ単に、「毛穴を目立たなくしたい」というお悩みだけでなく、「最近なんだか肌の調子が悪いな」というお悩みを抱える方にもぜひ、読んでいただきたいコラムです。

あなたのその肌悩み、「毛穴」が原因かも?!

\ 自分の毛穴と肌タイプがわかる! /

無料毛穴カウンセリングを予約する

▼こちらもおすすめ▼

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」|タイプ別毛穴悩み9種類、特徴、ケア方法

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」では、毛穴のお悩みを9種類のタイプに分類しています。まずは、なんとなくこれかな?というものを探ってみましょう。

…じっくりと自分の毛穴を見ることってなかなかないかもしれませんね。画像だけではわかりにくいので、それぞれの毛穴のお悩みタイプがどういう状態なのか、肌の状態と見比べてみてください。

※注意:画像内、毛穴悩み6「メラニン毛穴」は日焼け毛穴を指します

【毛穴悩み1】 脂性毛穴|皮脂過剰で毛穴が広がりテカリが目立つ状態

特徴

テカリやベタつきが気になる方は、当てはまるかもしれません。メイクが崩れやすく毛穴が開いています。水分油分のバランスが崩れている状態です。

ケア方法

余分な皮脂を洗い流す。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み2】 詰まり毛穴|白い角栓が詰まりザラつきやゴワつきが出る

特徴

Tゾーンや鼻のポツポツとした見た目が気になる方は、当てはまるかもしれません。メイクが崩れやすく毛穴が開いています。油分が多く、角質、汚れ等が詰まっている状態です。

ケア方法

角栓や古い角質の除去。余分な皮脂を洗い流す。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み3】 黒角栓毛穴|黒ずんだ角栓で毛穴が黒く目立つ状態

特徴

毛穴の黒ずみ、ざらつき、ごわつきが気になる方は、当てはまるかもしれません。メイクが崩れやすく、角栓が肥大することで毛穴が開きます。角栓が紫外線や空気で酸化している状態です。

ケア方法

汚れや角栓の除去。余分な皮脂を洗い流す。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み4】 すり鉢毛穴|毛穴周りがくぼんだように広がる

特徴

毛穴が凸凹し、肌全体のコンディションが気になる方は、当てはまるかもしれません。メイク崩れだけでなく、毛穴の周りの角質が厚くなり、ごわついて見えるのが特徴です。黒角栓毛穴、白角栓毛穴も同時発生していることが多いです。

ケア方法

角栓や古い角質の除去。余分な皮脂を洗い流す。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み5】 乾燥毛穴|水分不足で毛穴が引き伸ばされ目立つ

特徴

かさつきや肌のつっぱり感が気になる方は、乾燥毛穴かもしれません。化粧のりが悪く、化粧水だけでは間に合わず、粉吹きも見られる状態です。

ケア方法

角栓や古い角質の除去。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み6】日焼け毛穴|紫外線の影響で、毛穴の周りが黒ずんで見える状態

特徴

日頃紫外線を浴びることが多い方の毛穴です。ベタつきから化粧崩れが見られます。毛穴が茶褐色で目立ち、透明感があまりみられない状態です。

ケア方法

角栓や古い角質の除去。余分な皮脂を洗い流す。うるおいを与える。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み7】おこもり毛穴|角質が厚くなり、毛穴をふさぐ状態

特徴

肌が固く、ごわつきやざらつきが気になる方に当てはまるかもしれません。古い角質が蓄積しているので、内部に皮脂が溜まっている状態です。

ケア方法

角栓や古い角質の除去。余分な皮脂を洗い流す。紫外線対策。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み8】たるみ毛穴|肌のハリ不足で毛穴が縦に伸びて見える状態

特徴

キメが荒く楕円形に広がった毛穴です。頬によく見られますが、年齢を重ねることにより肌のハリがなく毛穴がたるんだ状態です。

ケア方法

表情筋を鍛える。ハリ、弾力ケア。エイジングケア1年齢に応じたお手入れ。角栓や古い角質の除去。生活リズム・バランスの良い食事。

【毛穴悩み9】ライン毛穴|毛穴同士がつながり溝のように見える状態

特徴

たるみ毛穴がさらにゆるみ、毛穴同士がつながるとライン毛穴になります。頬に多く見られますが、開きが目立ちキメが荒い状態です。縦ラインの肌になるため、ハリが失われているような印象を与えてしまいます。

ケア方法

ハリ、弾力ケア。エイジングケア。角栓や古い角質の除去。生活リズム・バランスの良い食事。

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」|毛穴ケアの必要性とは?

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」は“毛穴ケア”が美肌への第一歩と考えます!

「毛穴ケア」と検索すると、手軽に手に入る市販のアイテムがたくさん見つかります。さらには、洗顔料やパック、美容液まで、ドラッグストアやネットでも気軽に購入できるものがあふれているため、あなたも「まずは自分でやってみよう」と何種類も試してみた経験があるのではないでしょうか?

Bébé(ベベ)が考える毛穴ケアとは、先程の9種類の毛穴の状態を把握し、それぞれの毛穴悩み、肌悩みに合った適切なケア2個人の肌悩みに合わせたケアのことを行うことで、美肌を目指そうというものです。ですので、私達はスキンケアの基礎として毛穴ケアをとても重要だと考えています。

【毛穴ケアの必要性1】見た目の印象を良くする

毛穴が開いていたり、黒ずみやざらつきがあると、どれだけ丁寧にメイクをしても仕上がりがぼやけてしまいますし、肌全体がくすんで3乾燥による見える原因にもなります。

言い換えると、毛穴の悩みは見た目に大きな影響を与えるということ。

逆に、毛穴がきちんと引き締まり、肌表面が滑らかであれば、光を均一に反射して自然なツヤ感が生まれます。これにより、肌が健康的で若々しく見えるのです。

【毛穴ケアの必要性2】美容成分の浸透を良くする

毛穴は「毛が生える場所」というだけでなく、実は肌にとって大切な“通り道”でもあります。毛穴がキレイな状態であればあるほど、美容成分や有効成分4医薬部外品の場合がしっかりと浸透5角質層までしやすくなり、スキンケアの効果を高めることができます。

逆に、毛穴に皮脂や汚れが詰まっていると、どれだけ高価な化粧品を使っても成分が浸透6角質層までしにくくなり、せっかくのケアが無駄になってしまうことも。

【毛穴ケアの必要性3】肌全体に働きかける

私たちの肌は、毛穴から分泌される皮脂と汗腺からの汗が混ざり合って「皮脂膜」という天然の保護膜をつくり、外部刺激や乾燥から肌を守っています。

ところが、毛穴に汚れや皮脂が詰まっていると、この皮脂膜がうまく作られず、肌コンディションが悪い状態(乾燥、肌のざらつき、コンディションの乱れなど)になり、さまざまな肌悩みを引き起こしやすくなります。

つまり毛穴の汚れを取り除き、すこやかな状態を保つことは、外部刺激から肌を保護するうえでも非常に大切なステップなのです。

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」|無料で肌チェックしませんか?

毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」では、専用のマイクロスコープを使った無料の肌チェックを行っています。(もちろん無料です!)

今回、自分の毛穴がどれに当てはまるか、あるいは、どの組み合わせの肌状態なのか判断が難しかった方は、ぜひお店に来てみませんか?肌の状態を拡大してスタッフと一緒に確認することで、あなたの毛穴タイプやお肌の状態を詳しく確認し、最適なケア方法を一緒に探していきます。

この投稿をInstagramで見る

毛穴専門店Bebe 高崎本店(@bebe.takasaki)がシェアした投稿

マイクロスコープを使った肌チェックの結果をもとに、毛穴の詰まりや黒ずみ、開き、たるみなどのお悩み別に最適な施術を的確に組み合わせます。「何から始めればいいかわからない」と迷う方でも安心して始められる体制を整えており、初めての方でも気軽にご利用いただけます。

無理な勧誘はありませんので(笑)、お肌の今を知ることから始めましょう!

▼詳しくはこちら▼

【肌チェック】毛穴のお悩み9種類の特徴、ケア方法まとめ

今回は、毛穴のお悩み9種類の特徴、ケア方法についてお届けいたしました。いかがでしたか?

なんとなく、毛穴が目立つ、肌コンディションが悪いと思っている方は「毛穴ケア」を始めると良いかもしれません。毛穴の状態を確認して、今回ご紹介したケア方法をお試しいただくことで、美容成分の力をより発揮できることでしょう。

また、毛穴悩み9種類の中でどれが自分に当てはまるかわからないという方は、毛穴専門サロン「Bébé(ベベ)」の無料肌チェックも活用してみてくださいね。お気軽にどうぞ!

\ 自分の毛穴と肌タイプがわかる! /

無料毛穴カウンセリングを予約する