角栓とニキビって違うの?違いや原因を理解してセルフケアにつなげよう
年齢や性別に関係なくできてしまう角栓とニキビ。どちらも見つけた時は大きなショックを受けたという方も多いのではないでしょうか。また、角栓とニキビは、肌トラブルの中でも混同されがちですが、実はその原因や状態は異なります。
そこで今回は、角栓とニキビについて違いやできてしまう原因をリサーチ。それぞれを予防する方法についても紹介していきます。角栓はもちろん、ニキビを防ぐためにも、今回ご紹介するケアを役立ててみてくださいね。
\ 自分の毛穴と肌タイプがわかる! /
無料毛穴カウンセリングを予約する目次
角栓とニキビの違い
まずは、角栓とニキビと聞くと、同じものだと感じる方もいるかもしれませんが、実際は異なるトラブルだということを理解しましょう。角栓は、毛穴を塞ぐ蓋状のもので、皮脂と角質が混ざりあってできてしまうもの。
一方のニキビは、角栓によって塞がれた毛穴の中に皮脂や古くなった角質が詰まり、炎症を引き起こして膿がたまり膨らんでいる状態のことを指します。簡単にいえば、角栓はニキビの原因であり、ニキビはその先に起こる問題です。
角栓ができると、毛穴が詰まりやすく、そこからニキビの発生を招くことがあると理解しておきましょう。
また、ニキビの初期段階は白ニキビで、悪化すると赤ニキビへと進行します。さらに、酸化すると黒ニキビへ、これがより進行すると膿がたまり黄ニキビとなってしまいます。つまり、角栓ができないよう予防することが、ニキビを防ぐ第一歩。肌を健やかに保つために適切なケアで対策することが大切です。
角栓ができる主な原因3つ
角栓ができる原因は主に3つ。
それぞれの原因を知り、日々のケアで角栓ができないよう予防することが大切です。
ここからは主な原因である
・皮脂の過剰分泌
・ターンオーバーの乱れ
・毛穴の汚れ
について、詳しく解説していきます。
皮脂の過剰分泌
角栓は、過剰に分泌された皮脂や古くなった角質、肌に残ったメイク汚れなどが混ざり合ってできたものです。主な原因である皮脂は、鼻や小鼻、顎、額などが分泌されやすい部位です。
もちろん、その他の部位であっても、過剰に分泌されることで毛穴詰まりを招き、角栓の形成を促してしまいます。皮脂が過剰に分泌される原因は、脂性肌や生まれつきの体質、ホルモンバランスの影響などがありますが、スキンケアの方法が肌質に合っていないこと、生活習慣の乱れ(ストレス、睡眠不足、不規則な食事、飲酒など)も大きな要因だと言われています。
ターンオーバーの乱れ
ターンオーバーとは、肌の表面にある古い角質が剥がれ、新しい角質が生成される肌の生まれ変わりのことです。ターンオーバーには周期があり、これが乱れると、古い角質が肌に残り、毛穴を塞ぐ原因となってしまいます。
さらに、蓄積された角質が皮脂と混ざることで、角栓ができやすくなります。ターンオーバーの乱れは、スキンケア不足や生活習慣の不規則さ、ストレスなどが原因だと言われています。
つまり十分な睡眠を取らなかったり、不規則な食事が続いたりすると、ターンオーバーに影響を与え、角栓ができやすくなってしまうというわけです。正しいスキンケアや生活習慣の見直しは、ターンオーバーを正常に保つためにも重要だといえるでしょう。
毛穴の汚れ
毛穴に残った汚れも注意しておきたいポイントです。例えば、ファンデーションや化粧下地をクレンジングで完全に落としきらなかった場合、この汚れが角栓を作る原因となってしまうのです。
肌の中で毛穴は、皮脂や古い角質、ホコリなどが集まりやすい場所。クレンジングをしっかり行わないと、毛穴が汚れで詰まり、角栓の形成に繋がってしまいます。特に、メイクをした日は、肌質に合ったクレンジングで綺麗にメイクを落とすことが重要です。
毛穴をきれいに保つことで、角栓ができにくくなり、ニキビ予防にも繋がります。
「毛穴の芯は自分で出していい?芯ができる理由や改善するためのケアまで解説」のコラムでは、角栓の正体やケア方法に触れています。合わせてチェックしておきましょう。
ニキビの予防になる角栓セルフケア
角栓を予防することがニキビの発生を防ぐために重要だとご紹介しました。日々のセルフケアを適切に実施することで、角栓の予防に繋がり、結果的にニキビが発生しづらくなるはずです。
そのためにも、以下の方法を取り入れ、効果的な角栓とニキビの予防に繋げていきましょう。
丁寧なクレンジングと洗顔をする
角栓やニキビの予防には、丁寧なクレンジングと洗顔が非常に重要です。まずはクレンジングで、メイクや皮脂をしっかりと落とし、毛穴の汚れを取り除きましょう。特に、オイルベースやジェルタイプのクレンジングがメイクをしっかりと落としやすいのでおすすめです。
クレンジングの後は、肌に残った汚れや皮脂を優しく洗い流していきましょう。洗顔は、肌に優しい泡を使い、手でゴシゴシ擦らずに、泡で包み込むように洗うのがポイント。
顔全体を優しくマッサージするように洗い、すすぎ残しがないようにしっかりと水またはぬるま湯で洗い流します。また、洗顔後は肌が乾燥しないよう、素早く保湿することが大切です。
しっかり保湿をする
保湿は、角栓やニキビ予防に欠かせないステップです。肌が乾燥した状態だと皮脂を過剰に分泌しがち。結果的に角栓やニキビの原因になります。肌に適切な保湿をすることで、皮脂分泌が正常化し、角栓ができにくくなるため、入念な保湿に努めましょう。
保湿ケアには、まず化粧水で肌をしっかりと潤し、その後に乳液やクリームで水分を閉じ込めることが大切です。なお、ニキビができやすい部分(Tゾーン)は、過剰に油分を加えない軽めの保湿を心がけると良いですね。
もちろん肌質に合ったケアアイテムを選ぶことが重要です。例えば、オイリー肌の方はさっぱりタイプのものを、乾燥肌の方はしっとりとしたものを使うと良いでしょう。
生活習慣を見直す
角栓やニキビ予防には、肌の外的ケアだけでなく、生活習慣の見直しも欠かせません。特に①食事、②睡眠、③運動が肌の健康に大きな影響を与える可能性があるため、注意が必要です。
①食事は、栄養バランスを意識しましょう。
炭水化物や脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取し、糖質や脂質の過剰摂取は避けることが大切です。また、お酒の飲み過ぎも皮脂分泌を促進するため、できるだけ控えめにすると良いでしょう。
②睡眠は、肌の修復時間でもあり、見直しておきたいポイントです。
お風呂もシャワーではなく、湯船に浸かってリラックスするのも良いですね。また、6〜7時間の睡眠時間を確保し、質の良い睡眠を取るためにも、就寝前の食事やスマホの使用は避けた方が無難です。
③運動は、血行を促進し、ストレスを軽減するために有効です。
激しい運動をする必要はなく、軽いウォーキングやジョギング程度でOK。ストレスの緩和にも役立ちます。できる運動から取り入れ、習慣化するよう努めましょう。
このように生活習慣を見直すことで、肌の調子が整い、角栓やニキビ予防に役立ちます。
角栓やニキビの悩みは毛穴専門店「Bébé」への相談もおすすめ
角栓やニキビの悩みが改善しない場合は、専門機関への相談も一つの方法です。美容皮膚科や皮膚科クリニック、毛穴専門店などでは、専門的な診察やアドバイスが受けられるはずです。
自分では解決できない問題に直面したときは、プロの力を借りて、効果的な改善・治療を受けることを検討してみてはいかがでしょうか。エステや美容クリニックよりも、安価で効果を感じたい方や、お肌を痛めず「赤ちゃん」肌を手に入れたいと感じるなら、毛穴専門店「Bébé」を一度お試しください!
全国展開している、老舗「毛穴専門店」です
「角栓やニキビの悩みも毛穴専門店なの?」「そもそも毛穴専門店って何?」と思われる方も多いかもしれません。毛穴専門店「Bébé」は、毛穴のトラブルに特化したケアを提供している専門店。毛穴のお悩みに特化した施術を受けられることが専門ならではの強みだといえます。
また、毛穴専門店「Bébé」は毛穴専門一筋11年以上、延べ35000人以上のお客様にご来店いただiている実績があります。出店数も全国日本一!これまで改善に導いてきた多数の症例を元に、お客様のお悩みに応じた適切なケアを提供いたします。
※Web検索による自社調べ
※2023よりFC店舗増加スピードが毛穴専門店の中で最速
「オーヴル毛穴プラスフェイシャルコース」で赤ちゃん肌に導きます!
「オーヴル毛穴プラスフェイシャルコース」は、長年培った毛穴専門店「Bébé」のオリジナル技術です。お顔全体の水素水吸引+超音波洗浄&ヒト臍帯血幹細胞培養液導入の人気コースです。
肌のざらつきや毛穴詰まりがなくなり、ニキビと無縁のツルツルな赤ちゃん肌が目指せます。もちろん、 お肌が弱い方、敏感肌の方も安心してご利用いただけます。
お客様満足96%以上、リピーター率70%以上お客様満足度に自信があり!
「Bébé」には、お客様満足度96%以上、リピーター率は70%以上という高い実績があります。初めて来店する方は「営業されたらどうしよう・・・」と不安になることもあるかもしれませんが、「Bébé」では無理な営業や勧誘は行っておりません。
初めての方でも安心してお試しいただけます。高水準で均質な技術、品質を保証する有資格者によるサービスをお約束しておりますので、角栓やニキビの悩みを一掃し、毛穴美人への一歩を踏み出していきましょう!
あなたの毛穴にあった「セミオーダー」施術が受けられる!
「Bébé」では、お客様の毛穴の状態にあったセミオーダーの施術をご提供。そのため、たった1回の施術でも劇的ビフォーアフターを見込めるという強みもあります。施術の時間は基本メニューで約60分です。お肌はもちろん、ココロも休まるひとときをお過ごしください。
毛穴の無料診断ができる!
お客様の肌のお悩み原因を把握することから施術がスタート。そのためにも、毛穴の専門家であるスタッフが現在の毛穴の状態を特殊なマイクロスコープで拡大し、現在のお肌の状態を確認していきます。この結果と蓄積してきた改善データを照らし合わせ、より良い改善方法を探っていきます。
この毛穴無料診断は、自分の毛穴状態を把握できたと喜ばれるお客様がたくさんいます。また、施術前後のビフォーアフターの確認にも役立つため、角栓&ニキビケアのモチベーションアップにも役立ちます。
\ 自分の毛穴と肌タイプがわかる! /
無料毛穴カウンセリングを予約するまとめ
今回は、お肌悩みとしても多くの方が口にされる「角栓とニキビ」に焦点をあて、それぞれができる原因や予防策をご紹介しました。また、角栓とニキビは異なる肌トラブルですが、角栓がニキビの原因となるため、まずは角栓を発生させないことが大切です。
そのためにも、丁寧なクレンジングや洗顔、適切な保湿、生活習慣の見直しで角栓の発生を予防していきましょう。自分なりのケアでは改善しないと感じるなら、毛穴専門店「Bébé」などの専門機関に相談してみてはいかがでしょうか。日々のケアで健康な肌を保ち、角栓やニキビを予防していきましょう。